« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月30日 (月)

「竹水鉄砲合戦 in 北山」

昨日は北山地区で開催された「竹水鉄砲合戦 in 北山」に北山小学校からも児童3チーム、大人1チームが出場しました。白熱したゲーム展開に、声援のボルテージも上がり気味。惜しくも優勝を逃したある男の子は、「(どのチームより練習したので)優勝できなかったのは悔しいけど、いろんなチームと対戦できて楽しかった。」と話してくれました。北山の地に一日中、にぎやかな声が響きました。

219

236

250

294

2018年7月27日 (金)

目標タイムに挑戦~市小学校水泳記録会~

5・6年生が学校を代表して市小学校水泳記録会に出場しました。普段25メートルプールで練習しているので、初の50メートルプールに不安もあったことでしょうが、放課後や夏休みに練習してきた成果を十分発揮できました。平泳ぎと自由形に出場したある男の子は、「目標タイムに届かなかったのがすごく残念。」と悔しそうに話し、気持ちは来年の大会に向かっていることを感じました。

最後まであきらめずに泳ぐ姿。友だちに大きな声で声援する姿。北山っ子のよさを発揮できた記録会となりました。

Cimg4128_2

Cimg4123_3

 

2018年7月23日 (月)

水泳特別練習

今日から、夏休みの水泳特別教室が始まり、3年生以上の希望者が泳力の向上を目指して、練習に取り組みました。子どもたちの中には、「50メートルに挑戦していいですか。」、「ターンはどうすればいいのですか。」とより高い目標や課題を設定して練習に取り組む子どももいました。5・6年生は、27日の市小学校水泳記録会に選手として出場します。練習の成果が出せるよう残り3日間の練習をがんばってほしいと思います。

Cimg4108

Cimg4109

Cimg4112

2018年7月22日 (日)

親子デーキャンプ

今日はPTA親子デーキャンプがありました。午前中は、全員でカレーライスづくりに挑戦。ジャガイモの皮をむく係、野菜を切る係、ごはんをかまで炊く係、それぞれができることを受け持ち、おいしいカレーライスができました。午後からは、竹水てっぽう合戦で、子どもどうし、大人対子どもで対戦。大人のチームも子どもたちから「大人げない。」と言われながら、童心にかえって夢中で相手のポイをめがけて水をとばしていました。楽しい時間をみんなで共有することができました。

Cimg4088

Cimg4091

Cimg4095

Cimg4099

Cimg4101

2018年7月20日 (金)

通知表もらったよ

今日は1学期の終業式でした。代表児童2名が1学期をふり返り、心に残っていることやがんばったことを発表し、これからの決意を発表しました。堂々とした発表でした。その後、教室で担任から一人一人に通知表が渡されました。おそるおそる通知表を開く子ども、開いてにっこりの子ども、それぞれの表情がありました。

明日から夏休み。熱中症や交通事故、水難事故に気をつけ、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

Dsc_1473_2

Dsc_1476

Dsc_1483

Cimg4080

 

2018年7月19日 (木)

着衣泳

誤って川や海に落ちたとき、どうやって命を守るかを学ぶため着衣泳を行いました。衣服を着たままだと体が重くなること、あわててバタバタすると逆に体が沈んでしまうことを体感しました。その後、体の力をぬいて水に浮く練習をしました。最初は、力をぬけずに浮けなかった子どもたちもこつをつかんだのか徐々に浮くことができるようになりました。浮力のあるペットボトルを使うころには、ラッコのように水をベッドに気持ちよさそうに浮いていました。「水に浮いている感覚が気持ちよかった。もしものときはあわてないようにしたい。」とある子どもが話してくれました。

Cimg4077

Cimg4070

Cimg4075

2018年7月18日 (水)

昼間に星の観察

3・4年生が、理科の学習でスターランドAIRAに行き、星の学習をしました。まず、プラネタリウムを見て、今の時期どんな星座や星が見られるのかを学習した後、星座早見盤を使って、星座や星をさがす学習をしました。次に、展望台に上り、遮光フィルターをかけた天体望遠鏡で太陽の観察をしました。子どもたちは、白く映し出された太陽の姿に「すごい。」を連発していました。(太陽を望遠鏡で見ることはもちろん、肉眼で直接見ることも絶対にしないでください。)

085

091

101

2018年7月17日 (火)

竹水てっぽうづくり

5・6年生が総合的な学習の時間、地域の方に指導していただき、竹水てっぽうづくりを行いました。まず、つくり方について話を聞いた後、のこを使って実際に竹水てっぽうを製作。勢いよく水をとばすために、ピストンに巻き付けるスポンジや布の巻具合、筒の長さを工夫していました。つくり終わると自然とかけあいが始まりました。7月29日の大会に向け、徐々に子どもたちの気持ちも高まってきています。

Cimg3996

Cimg3998

Cimg4003

Cimg4023

2018年7月14日 (土)

声援と水しぶきをあびて~水泳学習参観~

ここ2年間、荒天のため実施できなかった水泳学習参観を好天の中、実施することができました。子どもたちは、お父さん・お母さんの声援を受けながら、学習の成果を発表することができました。1・2年生は、ボール拾いや輪くぐり、水中リレーなどを水をこわがらずに楽しんでいました。3年生以上は、距離やタイムを少しでも伸ばそうと練習してきた子どもたちの気持ちが伝わってくる泳ぎでした。

Cimg3984

Cimg3982

Cimg3967

Cimg3971

2018年7月11日 (水)

ミニトマトの収穫

1・2年生が、地域で有機農法に取り組んでいらっしゃるTさんのビニールハウスに招待され、ミニトマトの収穫体験をしました。まず、ミニトマトの実のつきかたや収穫していい実の見分け方について説明を受けた後、さっそく鈴なりに実った宝石のようなミニトマトを収穫。「おいしいね。」と笑顔で口に運んでいました。普段ミニトマトがきらいなある女の子が「あまい。」、「おいしい。」と言って次から次にほおばっていたのには驚きました。今日は、2年生が大切に育て収穫しようとしていたナスをさるがとっていくというハプニングもありました。

393_2

395

398

407