3月5日(水)に北山みらい学を実施しました。
今年度ラストの北山みらい学。講師は、ピザ職人を目指す高校生、東さんです。
これまでで、一番、年齢が近い講師ということもあり、子どもたちは興味津々です。とても熱心に話を聞いていました。
これまでの経歴や、ピザ職人を志したきっかけ、今、取り組んでいることなどを、分かりやすく話していただきました。自分でピザ窯を作っている様子の動画では、子どもたちから歓声があがっていました。
最後に、「大好きなことを全力で楽しんで」というメッセージで、講話はしめくくられました。子どもたちは、それぞれに将来について考える機会になったようです。東さん、ありがとうございました!
ピザのお店を開いた際には、北山で話を聞いた子たちがたくさん食べに行くことと思います。
北山小のみんなで東さんの夢も応援しています。
2月28日(金)に6年生を送る会がありました。
5年生たちが事前に企画したゲームで楽しみます。
今回のゲームは、「学校サバイバルかくれんぼ」です。
鬼に見つからないようにしながら、校内のいたるところに隠されたクイズに挑戦し、正解したら宝をゲットできます。
見つかった場合にも「復活カード」があれば、復活できます。縦割り班で宝の数を競うチーム戦です。
こんなところや、あんなところに隠れながら、鬼をやりすごし、宝獲得を目指します。
3分後、黄色いビブスのハンター…じゃなくて鬼放出!
見つかっても、胸や背中に貼られた識別番号を読まれなければセーフです。
番号を見られないようにしながら、逃げます。
鬼も、逃げる人も、廊下や教室の中で走ったら、即失格です( ´艸`)
クイズには、「6年生クイズ」と「学校クイズ」があります。
校内の各場所にいる担任の先生に答えて、正解なら宝ゲット!
6年生たちと過ごせる時間もあとわずか。
縦割り班で力を合わせ、楽しい思い出の1ページになったようです。