2023年11月 8日 (水)

高齢者宅訪問に向けて、パンジーの植え付け

10月31日(火)

12月に実施予定の「地域高齢者宅訪問」でプレゼントするためのパンジーの植え付けを行いました。

用務員の先生の指導を受けて、心を込めて鉢に苗を植えていきます。

Dscf1402

Dscf1408

Dscf1411

Dscf1416

今年は64軒のお宅を訪問し、お手紙とお花をプレゼントする予定です。

よろこんでくださるように、心を込めてお世話してくださいね。

児童集会 異学年交流レク

10月26日(木)の朝の活動は児童集会でした。

北山小では、異学年の子どもたちもより仲良くなるために、定期的に異学年交流レクを実施しています。

今回は、「新聞じゃんけん」

Dscf1388

Dscf1389

Dscf1399

総務・放送委員会の子どもたちの運営で楽しく活動できました♪

10月26日 椎茸狩り

10月26日(木)

前の週の雨で椎茸が大きく成長しており、今シーズン初の椎茸狩りを実施しました。

まずは1・2年生から。

Img_0208

Img_0214

採れた椎茸は1・2年生が持ち帰りました。来週は3・4年生が収穫体験をする予定です。

Img_0222

2023年10月24日 (火)

読書月間 ~お話お届け隊~

10月20日(金)

10月は北山小学校の読書月間です。

読書郵便や図書委員の読み聞かせなどと共に、お話お届け隊も実施されました。

Dscf1363

Dscf1367

Dscf1370

Dscf1373

どの学年も担任以外の先生の読み聞かせを興味深そうに聞いていました。

年に1回の特別練習

10月17日(火)

 この日は、年に1回の講師の先生による太鼓指導の日でした。

子どもたちは、朝からわくわくしている様子です。

午後になり、霧島市より先生が来られて、いよいよ練習開始。

Dscf1319

Dscf1327

Dscf1330_2

Dscf1336_2

 腰の落とし方、膝の使い方、背筋や腕の伸ばし方など、熱心にご指導くださり、充実した時間となりました。ありがとうございました。

いい天気 稲刈り日和

10月15日(日)

6月に田植えをしたコミュニティ会長さんの田んぼで稲刈りを実施しました。

天気に恵まれ、稲刈り日和。

はじめに手刈り、次にバインダー、最後にコンバインと、稲作の機械化の歴史をたどるように、体験させていただきました。

Img_0022

Img_0027

Img_0037

Img_0040

Img_0049

Img_0065

1時間半ほど作業をした後、お母さんたちがにぎってくれた新米おにぎりをいただきました。

稲刈り後の新米おにぎりは最高です!!

Img_0074

お金の学習(5・6年)&マネーセミナー

10月14日(土)

土曜授業で5・6年生が金融教育を実施しました。

内容は、

 1 お金の歴史

 2 日本のお金と世界のお金の関係(円高・円安)

 3 お金を増やそう(ワークショップ)   です。

 

 講師の東谷さんが、子どもたちにも分かりやすく、楽しく教えてくださりました。

Img_0004

Img_0011

Img_6196

 お金を増やすワークショップでは、20万円を5年間運用するという想定で、いくつかの運用方法(貯金、株 など)から選択し、計算をしました。

 子どもたちは、難しい計算にも意欲的に取り組み、主体的に学ぶ姿がありました。

 とてもよい学びとなりました。

 また、その後に家庭教育学級で保護者向けにマネーセミナーを実施していただきました。

 

Img_0014

 お金の運用についての考え方を聞き、将来について考えるよい機会となったようでした。

国体観戦(女子バスケ)

10月13日(金)

全校で国体観戦に行きました。

前日に観戦する予定でしたが、工事のため大型バスが通れず行けませんでした。

しかし、市の国体推進課が調整してくださり、翌日の13日に観戦することができました。

Dsc_2518

試合コートのすぐそばに席を用意していただき、

熱気を感じながらの観戦でした。

2023年10月12日 (木)

ストリーツ選手の応援

 10月11日はフェンシング成年男子サーブルの試合があるということで、国体チャンネルのLIVE中継を見ながら全校で応援しました。

Img_9952

準決勝と決勝を応援し、海飛選手が出てくると、みんなで大盛り上がり。

Img_9965

優勝こそ逃しましたが、堂々の準優勝!おめでとうございます。

感動をありがとうございました。

10月6日 ストリーツ海飛選手との交流

10月6日(金)

翌日に国体の開会式を控え、鹿児島に着いたばかりのストリーツ海飛選手が北山小に来てくださりました。

フェンシングのサーブルで日本を代表する選手の来校に、子どもたちも大喜び。

保護者や地域の方も参加してくださり、みんなで海飛選手と交流しました。

Img_9751

フェンシングの道具を見せてもらうと、子どもたちも地域の方も興味津々

Img_9731

Img_9743

フェンシングの体験では、希望者一人一人にやさしく教えてくださりました。


Dsc_2575

Img_9777

とても充実した交流となりました。

Img_9851