10月25日(金)
今日は、18人が原籍校体験に行っているため、校内は26人しか子どもがいませんでした。
教室もガラガラで、なんだか静かです。
毎年、この時期に、「大規模に慣れる」「中学校に向けて、校区の友達とつながる」などの目的で行っている原籍校体験。みんな、楽しんでいるかな~。
受け入れてくださっている原籍校の先生方、ありがとうございます!
9月29日(日)
第57回秋季大運動会が開催されました。
〇練習を重ねてきた子どもたち。
〇子どもたちを指導し、準備をしてきた先生や職員。
〇大きな声援を送り、係の仕事も一生懸命に取り組んでいただいた保護者の皆様。
〇校区内4つの地域から集まって競技を盛り上げてくださった地域の皆様。
〇後輩たちのがんばる様子を見に来た卒業生。
〇日頃から学校の活動を各方面で支えてくださる来賓の皆様。
〇消防操法を披露し、盛り上げてくださった消防団の皆様。
みんなで作り上げた、みんなの運動会。
姶良音頭には約100人が参加してくださりました。
太鼓の今年度初めての発表は、緊張した様子でしたが、よく頑張りました。
優勝は白組。惜しくも敗れた赤組も、元気な応援で盛り上げました。
地域優勝は、上組と木津志組。同点優勝でした。下組、中組は来年のリベンジに向けて奮起することでしょう。よか天気、よか運動会。片付けまで段取りよく、ご協力いただき、気持ちよく一日を終えました。皆様、本当にありがとうございました。