12月4日(土)
北山小近くの中甑地区において,校区コミュニティ主催の
「北山で田んぼゴルフ 烏帽子岳カップ」が行われました。
北山小からも児童・保護者・職員が参加しました。
北山小の児童代表・市長・市議会議員・実行委員長が4人そろっての始球式。
代表の3年生児童はとてもきれいなフォームで始球式を盛り上げました。
川越えのコースや段差のある田んぼの打ち上げ,打ち下ろしのコースに
苦戦しながらも,18ホールを午前中いっぱいかけて回り切り,ホールアウト
後には豚汁とおにぎりとイノシシ肉・鹿肉の焼肉,おはぎなどのふるまいがありました。
小学生の部・女性の部・男子の部それぞれの1位と2位にはお米の副賞があり,
参加賞には姶良産の有機野菜が配られました。
来年は11月末に開催されるそうです。山の楽しみを満喫できる大会です。
ぜひ,ご参加ください。
11月12日(土)
土曜授業を活用して学習発表会がありました。
~1年生~
「くじらぐも」の音読劇の中にアレンジを加え,くじらぐもに乗って,原籍校の近くの
紹介をしたり,タイムスリップして北山小学校の前身の3校(成美小,木津志小,堂山小)
の紹介をしたりと,楽しい劇でした。
~2年生~
「スイミー」の音読劇にアレンジを加え,今,絶賛学習中のかけ算の
暗唱に挑戦する場面や合奏をする場面があって,とても楽しい劇でした。
「ぼくが目になるよ」といったスイミーの目の位置がひっくり返っていたの
もご愛敬。
~3・4年生~
「11ひきのねこ」のオペレッタ。迫力のある歌声と堂々とした
演技で見ごたえのある発表でした。
~若宮太鼓~
前半のラストを飾るのは,若宮太鼓隊の「寄せばやし」「姶良太鼓」。
今年度,新調した法被と久しぶりにお目見えの大きな太鼓を地域や
保護者の皆様にも披露できました。
大迫力の音で,体育館中の窓が震えていました!!
~5・6年~
「浦島太郎」をベースにしたオリジナルストーリーの英語劇の中には
「かさじぞう」が出てきたり,ダンスシーンがあったり,博士が登場
したりと,おもしろい内容でした。
脚本・衣装・音響など,自分たちで作り上げたことに大満足!!
~成美小校歌斉唱~
ラストは全員で合併前の旧3校の一つ,成美小の校歌を斉唱しました。
来年は堂山小の校歌です。3校の心も引き継いでいきます。
地域・保護者,たくさんの方に参観していただき,
大盛況の学習発表会でした。