2022年5月20日 (金)

宿泊学習2日目

5月12日(水)

宿泊学習2日目は,

 野外炊飯(朝食のご飯・味噌汁)→ペタンクの体験→スターランドAIRA でした。

  

 ペタンクは「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」のデモンストレーションスポーツ

として姶良市で実施されるということで,姶良市国体推進課・保健体育課・スポーツ推進委員

の皆様にご協力いただいて楽しく体験させていただきました。

Dsc_2229前日に引き続き2回目なので火をつけるのも上手です。

Dsc_2246 協力して朝ごはん作り

Img_3116 初めてのペタンク体験♪

Img_0045かごしま国体・かごしま大会を盛り上げるぞ~

Img_3115プラネタリウムで星の学習

Img_3114スターランドには興味深い展示もいっぱい






宿泊学習一日目

5月11日(火)

宿泊学習1日目は,

川遊び→竹細工体験→野外炊飯(カレー)→キャンプファイヤーでした。

学校から歩いて1分の北山野外研修センター

    歩いて30分の北山親水公園

    歩いて1分の北山伝承館

学校のすぐそこでたくさんの体験ができる北山ならではの宿泊学習でした

Dsc_2140_2 自作の竹竿で魚釣り開始!

Dsc_2154_2釣れました~


Dsc_2157釣りのあとはおもいっきり泳ぐぞ~

Dsc_2195夜はキャンプファイヤー

2022年5月 9日 (月)

有機玉ねぎ とったど~!!

5月9日(月)

 1~4年生が学校近くの有機栽培農家さんの畑で玉ねぎとニンニクの

収穫を体験させていただきました。

 マルチシートの下から現れたたくさんの玉ねぎに子どもたちからは歓声

が上がっていました。

Dsc_2123_2
 北山の自然に育まれた新鮮な野菜の収穫を体験することができ,

大変よい経験になりました。Dsc_2150_2 たくさん収穫できて,最後はみんなで力を合わせて運びました。

2022年4月 7日 (木)

新年度スタート!

昨日から,令和4年度が始まりました。

まずは,新任式と始業式。

今年度は3名の先生方が,北山小に来られました。Dsc_2306

Dsc_2319 続いて,転入生の紹介。今年度は,1名のお友達が転入でした。

Dscf0231

始業式では,2年生と4年生の代表児童が新年度の抱負を述べました。

入学式。今年度は9名の新入生を合わせ,41名でのスタートです。Dsc_2336_2
Dsc_2359

Dscf0261

初めてのことだらけで,新1年生はとても緊張したと思います。

これから始まる学校生活に徐々に慣れ,お友達がいっぱいできるといいですね。

2022年3月24日 (木)

第54回卒業式

本日,3月24日。第54回卒業式がありました。

天候に恵まれ,桜がちょうど見ごろです。

今年度は,5名が北山小学校を卒業します。Dscf0149

2_3
普段の学校生活,学校行事,様々な場面で下級生を

引っ張ってくれました。5名はそれぞれ別の中学校へ

進学します。北山小学校で学んだ学びを生かし,夢に

向かって突き進んでほしいなと思います。Dscf0170

6年生から5年生へバトンが渡されました。

Dscf0194

6年生のみなさん,改めて卒業おめでとうございます。

みなさんの今後に幸あれ!

2022年3月18日 (金)

卒業式まで残り6日

お久しぶりのブログ更新となります。

さて,いよいよ3学期も残り1週間切りました。

北山小学校の子供たちは,卒業式に向けて練習をしている最中です。

17日の3・4校時に,卒業式予行練習を行いました。

Dsc_2138_2

Dsc_2150 卒業式本番は,6年生が主役になります。

最高の卒業式になるよう,職員一同,最後までしっかりサポートします。

2021年11月11日 (木)

11月11日

今日の北山小学校の様子をお知らせします。

朝の活動は,保健タイム。養護教諭から「心」についてのお話がありました。

Dsc_1631

気持ちの持ちようによって,心の状態は変わります。いつも前向きな考え方ができるよう,「いいことさがし」をしました。

その後、お互いにいいことの発表をしました。

Dsc_1634

2時間目。1年生の教室でお店屋さんごっこがありました。

1年生が作ったおもちゃで,楽しく遊ぶことができました。

Dsc_1649

Dsc_1650

Dsc_1651

Dsc_1652

2021年11月 3日 (水)

県民週間

11月1日より,県民週間が始まりました。

地域の方や保護者の方が,自由に学校を参観できる週間です。

11月2日は,毎年恒例の「地域の方々との交流会」がありました。

Dsc_1699

3~6年生は,グラウンドゴルフです。

子どもたちからは「楽しかった。」「地域の人とたくさん話ができた。」との声がありました。

Dsc_1710

1・2年生は,竹とんぼ作りに挑戦。地域の方に教えてもらいながら,上手にできたようです。

Dsc_1800

その後,全教室で道徳の授業参観がありました。どの教室も,たくさん発表ができたようです。

2021年10月28日 (木)

児童集会

今日の朝活動は,児童集会。

レクリエーションで「王様じゃんけん」をしました。

Dsc_1673

じゃんけんに勝つたびに後ろの列に行き,最後の1人に勝ったらゴール!というルールです。

原籍校体験や学習発表会の練習などで慌ただしい毎日ですが,子どもたちはリフレッシュできたようです。

2021年10月27日 (水)

和菓子作り体験

今日,和菓子作り体験をしました。

Dsc_1601

北山小に和菓子作り職人さんが来校され,和菓子の作り方を教えてくれました。

まずは,職人さんの実演。

Dsc_1605

かわいいハロウィンのお菓子が完成し,「すごーい。」という歓声があがりました。

その後,早速和菓子作り。

Dsc_1638

完成品がこちら ↓

Dsc_1637

上手にできたでしょう!

この後,抹茶をたてました。

Dsc_1648

初めてお茶をたてた子もいたようで,楽しそうでした。

その後,みんなで「いただきます!」

Dsc_1659

日本文化を堪能した一日でした。