« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月29日 (土)

遺跡発掘体験!?(6月19日)

宿泊学習前日、数日続いた雨のため、川が増水しており、子どもたちが楽しみにしていた「川遊び」は中止だな~と、代わりのレクリエーションの準備をしようとしていると、地域の宮園さんから電話が。

「今、遺跡発掘調査の手伝いをしているんですが、子どもたちに見学させませんか?」

渡りに船とはこのこと。早速行って。現場の責任者の方と打合せ。

「明日、見学できますか?」とたずねると、

「え!明日ですか?」と驚いた様子でしたが、事情を伝えると、調整してみるとのこと。

夕方、「オッケーです」との連絡をいただき、当日は5・6年の子どもたちを連れて現場にお邪魔しました。

Img_2977

急なお願いだったにも関わらず、地層学習の準備や発掘体験の準備を段取りしてくださっていました。

また、子どもたちが体験する現場は作業を止めて、体験の全面サポート。

400年ほど前の磁器のかけらや、縄文時代の炭、土器などを見つけて、子どもたちは大喜び

Img_2994

Img_3013

大変貴重な体験をさせていただきました。

全校で田植え体験(6月13日)

6月13日に田植えを実施しました。

1・2年→3・4年→5・6年の順に交代で植え付け。

今年は、農業委員の内甑さんの手配で、学校近くの山口さんの田んぼをお借りすることができました。

事前に、中甑地区の皆さんが草払いや水路の手入れをしてくださり、コミュニティの山元さんの手配で耕耘、代掻きをしていただきました。子どもたちは、「植えるだけ」です。お忙しい中、本当にありがとうございます。

Img_2914

Img_2839

田植え体験も、「農業って大変!」という思いが強くなり、農業後継者が減ってしまうのは困るので、楽しく学べるように、希望する子には田植え機の体験もさせていただきました。交代で、田んぼの9割は田植え機で植え付けました。

Img_2902

先生も体験。数十年後にはなりますが、定年後は、米作りをするのもよさそうですね。

Img_2910

1割くらいは、田植えの大変さも体験。「ヒルがいる!」「腰が!」などと言いながらも、笑顔で体験を楽しんでいました。

Img_3916

田んぼには、へびやアカハライモリなどもいて、子どもたちは大喜びで観察していました。山の学校の特権です。

竹水鉄砲作り (6月8日)

6月の土曜授業は、授業参観と竹水鉄砲作り、引き渡し訓練でした。

竹水鉄砲作りでは、地域の方が事前に竹の切り出しに行ってくださり、

当日もたくさんお手伝いにきてくださりました。

Img_2777

Img_2775

Img_2778

作った竹水鉄砲で試し打ちをして大喜びの子供たち。

7月にはコミュニティのイベント、「全日本竹水鉄砲合戦」があります。

楽しみですね~♪

お話お届け隊(6月5日)

6月の読書旬間の取組として、5日に「お話お届け隊」がありました。

担任以外の先生が、おすすめの本を読み聞かせ。

Dscf2637

Dscf2642

Dscf2646

Dscf2647

先生たちのおすすめの本、おもしろかったですね!!

芋植え体験(6月4日)

6月4日に3・4年生が芋植え体験をしました。

今年も、地域の宮園さんが、学校横の畑を使わせてくださりました。

宮園さんが耕し、学校主事の岩重先生が畝立てをしてくださった畑に

芋の苗150本を植えました。

Img_3294

植え方を習って、いざ、挑戦!!

Img_3289

Img_2679

Img_2680

一昨年度の反省を生かして電柵も設置し、鹿よけテープも張って、鹿対策は万全!

秋の収穫が楽しみです♪

2024年6月10日 (月)

6月4日(火)芋植え

 3・4年生が総合的な学習の時間で芋植えをしました。

 今年も、地域の「宮園さん」が貸してくださった学校横の畑に芋植えです。

 鹿対策の電柵と獣除けテープ(ピンク)は、学校主事の先生が額に汗かきながら

設置してくださりました。

 150本植えましたので、秋の収穫が楽しみです♪

Img_2679

Img_2680