« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

なわとび発表会

今日は今年度最後の授業参観でなわとび発表会を行いました。まず、きまった時間でひっかかった回数を競い、次に自分の挑戦したい種目で1分間に何回跳べるかに挑戦しました。クライマックスは、昼休みに練習してきた長縄8の字跳びに挑戦。回数を数える大きな声が体育館に響き渡りました。今日は、お母さん・お父さん方の応援に押され、100万馬力のパワーを発揮することができました。

Cimg4851

Cimg4855

Cimg4865

Cimg4868

Cimg4870

2019年2月25日 (月)

ステーキで食欲モリモリ!

Cimg4820 今日の給食のメニューは、麦ごはん、冬野さいのみそ汁、コロコロステーキ、ブロッコリーのソテーでした。子どもたちの多くがステーキが大好物とあって、いつも以上に食欲モリモリ。北山小の給食は、山田小の調理場でつくられ、配送されてきます。地元の食材もふんだんに使ってあり、いつもホカホカで、子どもたちもたのしみにしています。おいしい給食を食べ、残りわずかな3学期を元気にのりきってほしいです。

Cimg4823

Cimg4825

2019年2月22日 (金)

花かごづくりに挑戦!(6年)

6年生2名が近くの伝承館で花かごづくりに挑戦しました。講師の先生の説明を聞いた後、竹ひごを編んでいきました。先生の優しい分かりやすい指導で意外と短時間で作品が完成。「最初は自分にできるかなと思ったけど、きれいに編めてうれしい。おうちでくだもの入れとして使いたい。」と1人の子どもが満足げに話してくれました。

Cimg4813

Cimg4816

Cimg4819

2019年2月19日 (火)

「○○さんを紹介します。」

5年生が国語の学習で身近な人や物のすごさやよさを紹介する学習をしていました。ある子どもは毎朝登校指導をしてくださっているSさんを教室に招き、その前でSさんのことを紹介。毎朝登校指導をしてくださり、安心・安全に登校できることや物作り・料理が上手なことなどを聞き手を意識して発表していました。Sさんも笑顔で聞いていらっしゃいました。

Cimg4805

Cimg4806

2019年2月18日 (月)

青いイチゴ?

3・4年生が「くすの木自然館」の先生を招いて、北山の特産品であるイチゴについて学習しました。(総合的な学習)まず、イチゴについて5つのクイズが出されました。「いまだにないイチゴの色は何色?」の問いには、白・黒・青・虹色それぞれに手があがりました。正解は虹色でしたが、「黒いイチゴは炭を食べているみたい。」、「青いイチゴを見ても食べたいとは思わない。」など、驚きとともに素直な感想を口にしていました。

Cimg4796

Cimg4799

 

2019年2月15日 (金)

食事のマナーやはしのにぎり方を学んだよ!

山田小の栄養教諭の先生に来ていただき、1・2年生が食事のマナーやはしのにぎり方などの学習をしました。まず、イラストを見て食事のマナーとしておかしいところを話し合いました。「ごきぶりの話をしたら、ごはんがまずくなる。」、「大声でお話をしたら、口の中のものがとんできたない。」・・・・。おかしいところを次々に見つけていました。

Cimg4787 次に、はしのにぎり方を教えてもらい、はしを使った大豆うつしに挑戦。真剣なまなざしで取り組んでいました。

Cimg4792

Cimg4795_2

 

2019年2月14日 (木)

なわとび発表会に向けて

昼休み、体育館から「1、2、3・・・・・・・。」という元気な声が聞こえてきました。のぞいてみると、子どもたちが2月28日のなわとび発表会に向けて、2つのチームに分かれて長なわの連続とびの練習中。低学年の子どもの中には、入るタイミングをつかめない子どももおり、上学年の子どもが「今。」と背中を押して入るタイミングを教えていました。

Cimg4780

Cimg4781

2019年2月 8日 (金)

新1年生体験入学、特認生保護者説明会

昨日は、4月に入学してくる4名の子どもたちの体験入学がありました。1年教室で自己紹介をし合った子どもたちは、1年生のリードのもと、学校内を探検。教室にもどると、似顔絵をかいたり、積み木をしたりして楽しい時間を過ごしました。この日は、新規特認生・新1年生の保護者説明会も行われました。

Cimg4775

2019年2月 7日 (木)

よい眠りが心や体を成長させる

全校朝会では「眠り」の大切さについて話をしました。

まず、動物の中には、完全に眠らずにずっと動き続けている動物がいる話をしました。子どもたちは驚いた表情で聞いていました。

Dsc02767_2  その後、眠っている間に体や脳で起こっていること(成長ホルモンの分泌、免疫力の向上、記憶の整理等)をイラストを使って話しました。現代は、スマホやゲームのしすぎで「眠らない子どもたち」が増え、そのことが子どもたちの成長を疎外している大きな要因となっています。少しでも睡眠の大切さを理解し、早寝早起きの規則正しい生活習慣の確立につなげる機会になればと思います。

Dsc02769_2

 

2019年2月 6日 (水)

春の陽気

今日は気温が15度を超え、2月とは思えない陽気となりました。この陽気に冬眠していた大きなヒキガエルも姿を現し、校長室前の木の芽も一気にふくらんでいます。

Cimg4772今日は、太鼓の練習日で、指導者の方も2名来てくださり、練習に熱が入りました。3月24日の県民の森のウオーキング大会、3月30日の北山桜祭りでの披露が本年度最後の発表になります。

Cimg4770

Cimg4771