北山小学校ブログを楽しみにされている皆様へ
本年度も北山小ブログをよろしくお願いいたします。
さて昨日4月6日に,令和2年度北山小学校がスタートしました。
昨日はたくさんの式が行われました。
新任式。今年度は7名の先生方が転入されました。
新任式のあと,新しいお友達の紹介です。
今年は7名の新規特認生が北山小学校にきました。
入学式。8名の新入生が入学しました。
新型コロナウイルスの影響で,いろいろ行事が変更・中止を余儀なくされています。
それでも北山小学校は,元気に頑張ります。
これからも応援よろしくお願いいたします。
昨日は,卒業式で5名の6年生を送り出した北山小学校。
今日は,修了式と離任式がありました。
式の前に,表彰式がありました。3学期のがんばりです。
修了式。代表児童が校長先生から修了証書を渡されました。
修了式後,今年度で原籍校に帰る児童のあいさつがありました。
原籍校でも頑張ってくださいね。
引き続き,離任式。今年度で北山小学校を出られる7名の先生方とのお別れの式です。
新天地でもがんばってください。
本日,北山小学校第52回卒業式が行われました。
新型コロナウイルスの影響で規模縮小・時間短縮の卒業式となりましたが,久しぶりに登校した子どもたちは,どことなくうれしそうでした。
今年は5名の卒業生が北山小を巣立ちます。
5人の未来に幸あれ!
新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業も13日目を迎えました。子どもたちがどのように過ごしているのか気になります。
北山荘では地元の子どもたち4名が、真剣な表情で担任の先生から出された課題に黙々と取り組んでいました。
北山小学校では,1年間の感謝の気持ちを伝える行事が行われました。
3月4日「給食感謝の会」
一年間,給食を作ってくださったり,運んでくださったりした方々に,メッセージカードを渡しました。
おいしい給食,ありがとうございました。
毎日,ボランティアで地元児童の登下校を見守ってくださる地域の方に,感謝状と寄せ書きを渡しました。休業期間中だったので,急遽地元児童に集まってもらいました。とても喜んでくださいました。
北山小学校は,今日から臨時休業に入ります。
児童のみなさん,体調を崩さないように規則正しい生活をおくってくださいね。
北山小学校は,明日から19日まで臨時休業に入ります。
臨時休業前の,北山小学校の様子です。
どの学級も,テストや課題に取り組んでいます。
明日から長い臨時休業に入ります。外出も容易にはできず,ストレスもたまりそうですが,児童のみなさん,健康に気をつけて過ごしてください。
そして3月23日,全員元気な顔で登校してください。
一年生は,今「どうぶつの赤ちゃん」という単元を勉強しています。
今日は,単元を通して学習してきた動物ランキングの発表でした。
「どうぶつの赤ちゃんの重さランキング」を発表する児童です。
このあと,アザラシの赤ちゃんの重さを体感。アザラシの赤ちゃんは10kgもあるそうです。
3人の1年生は,立派に発表できました。
朝は指先が痛く感じるくらいの寒さでしたが、温かい日差しが降り注ぎました。
運動場では、昨日子どもたちがつくった雪だるまが見守る中、3・4年生がボール蹴りゲームに興じていました。
今年初めての雪が降りました。
校庭は,すっかり雪化粧。
登校してきた子どもたちは,早速雪遊びです。
大喜びの子どもたちでした。
本日,北山小学校にALTの先生が来ました。
アメリカの年末年始のことを教えてくれました。アメリカでは,大晦日の日は「カウントダウンパーティー」をするそうです。
そこで,アメリカスタイルのお正月を再現!
みんなでハイタッチをして,新年を祝いました。
外国との文化の違いを感じ取ることができました。