2019年12月19日 (木)

門松

北山小学校の正門に,立派な門松が立ちました。

Dsc_0007

Dsc_0008 北山小学校の先生方の手作りです。材料も,竹以外は学校にあるものです。すごいですね。

これで,気持ちよく新年を迎えられそうです。

2019年12月18日 (水)

終業式まであとわずか

5・6年教室では、多色刷り版画の学習をしていました。版木に彫り込んでいる姿は、声をかけられないくらい真剣な表情でした。作品の仕上がりがたのしみです。

Cimg5635

Cimg5637 1年教室からはギターに合わせて楽しそうな歌声が聞こえてきました。のぞいてみると、教頭先生がギターで伴奏をしていました。教頭先生はギターも歌も上手でした。

Cimg5640

2019年12月17日 (火)

サンタクロースがやってきた!

「メリークリスマス。」大きな袋を下げたサンタクロースがサプライズで北山小の子どもたちにプレゼントを届けに来てくれました。

突然の訪問に各教室では、子どもたちが大喜び。サンタさんから、プレゼントを「ありがとう。」と満面の笑みで受け取っていました。

「お菓子がたくさん入っていてうれしかった。」と1年生の子どもが話してくれました。一足はやいクリスマスプレゼントとなりました。

Cimg5618

Cimg5623

Cimg5621

Cimg5617

2019年12月16日 (月)

薬物乱用防止教室

本日,学校薬剤師さんをお招きして,高学年の薬物乱用防止教室を行いました。

Dsc_0003 スライドを見ながら,薬物乱用について学んでいきました。

児童にとっては,あまりなじみのないことですが,

思わぬところに,薬物乱用の危険があることに気づいているようでした。

2019年12月14日 (土)

高齢者宅訪問

本日の午後,地域の高齢者のお宅を訪問する「高齢者宅訪問」がありました。

Dsc_0071

今年で34回目となる伝統の行事で,一人暮らしのお年寄りに,お花とお手紙と元気を届けるのが目的です。

4つの地域に分かれて,いざ出発!

Dsc_0067

Dsc_0076

Cimg3016 高齢者の方々が,とても喜んでくださったのが印象的でした。

準備やお手伝いをしてくださった,地域のみなさま,保護者のみなさま,そして子どもたち。

本当にありがとうございました。

ペースランニング走

本日,ペースランニング走がありました。

Dsc_0006自分の目標距離を設定し,達成できるか。「自分との勝負!」です。

Dsc_0015 低学年は3分間。

Dsc_0031 中学年は4分間。

Dsc_0048 高学年は6分間走りました。

自分との勝負は,あきらめたらそこで負けなので,みんな必死に走りきりました。

目標達成できた児童も,残念ながら目標に届かなかった児童も,みんな満足そうな笑顔でした。

何かに向かって頑張る姿は,やっぱり素敵ですね。

2019年12月13日 (金)

最後の練習

明日はペースランニング走本番。今朝は、明日の本番に向けて最後の練習を行いました。走る姿からは、目標をクリアしようという強い意気込みが感じられました。

3年生のある男の子は、「何かドキドキする。でも明日が楽しみ。(4分で)5周4区間の目標をクリアしたい。」と力強い眼差しで話してくれました。

Cimg5609

Cimg5608_2

 

2019年12月12日 (木)

全校音楽

本日の朝の活動は全校音楽。

北山師走の祭典に向けて,歌とダンスを練習しました。

Dsc_0001 「ふるさと」という歌の練習です。

♪ うさぎ おいし かの山~  ではない方の「ふるさと」です。

当日は,もう一曲歌います。

Dsc_0003 ダンス「パプリカ」です。運動会でも練習した曲です。

師走の祭典では,クリスマスコンサートで盛り上げたいと思います。

よろしければ,12月21日(土),北山伝承館にお越しください。

北山師走の祭典 クリスマスコンサート

12月21日(土) 15:00~17:00(北山小児童の出番は,16:30頃の予定です。)

2019年12月11日 (水)

租税教室

租税教室が5・6年生を対象に行われました。税の種類や使われ方、税が私たちの生活になくてはならないものであることをDVDを視聴したり、講師の話を聞いたりして学びました。「税金はぼくたちにとってなくてはならないもの。」、「教科書や学校の遊具など身近なところにも税が使われている。」・・・・・。授業後に感想を話してくれました。

Cimg5600

Cimg5603

2019年12月 6日 (金)

人権教室

今週は,校内人権週間。

本日の3校時に,全校で人権教室をしました。

講師の先生をおよびして,DVDを視聴した後,人権についていろいろと意見を出し合いました。

「人の気持ちを考えることが大切」ということに気づくことができたのではないかと思います。

これからも,笑顔いっぱいの北山小を続けていきたいです。

Dsc_0002

Dsc_0004_2

Dsc_0007

Dsc_0008