2020年1月17日 (金)

授業参観

昨日,1月16日は授業参観がありました。

Dsc_0035

Dsc_0038 3・4年生は算数の授業,5・6年生は国語の授業でした。

複式での授業もしっかり定着しているようでした。

Dsc_0043

Dsc_0052 1・2年生は,体育館でお店屋さんごっこでした。

2年生は,自分たちで作ったおもちゃで遊ぶお店でした。

Dsc_0029

Photo また,この日には家庭教育学級(焼き物づくり)や,保護者による読み聞かせもあり,盛りだくさんな一日でした。

御参観,御協力いただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。

2020年1月16日 (木)

卒業証書作り

6年生が伝承館で和紙をすいて卒業証書作りをしました。講師の方から指導を受けながら和紙をすく姿は真剣そのもの。厚さが均一になるように慎重に作業を進めていました。

本人、保護者、担任がすいたものそれぞれを合わせて1枚の卒業証書になります。「道具が意外と重たかったけど、最後にきれいな和紙になりうれしかった。卒業式が楽しみ。」とある子どもが話してくれました。

Cimg5662

Cimg5664

Cimg5669

2020年1月11日 (土)

特訓

5年生は,来週の定着度調査に向けて,特訓中です。

Dsc_0021 少しずつ,実力もついてきました。「継続は力なり!」ですね。

来週の定着度,頑張ってほしいです。

2020年1月10日 (金)

宮脇自治会鬼火焚き

先日,1月7日に北山校区内の宮脇自治会にて,鬼火焚きがありました。

Dsc_0025 地域の方々が組み上げた竹に点火。

本来は,年男・年女がするそうですが,今年はいませんでした。

Dsc_0033 当日は風もなく,炎がまっすぐにあがりました。

見ている人たちから「お-。」という歓声があがりました。

竹の割れる音が,邪気を払ってくれそうでした。

Dsc_0037 残った火で,竹の棒の先につけた餅を焼いて食べました。

地域の行事を大切にしている北山校区です。

2020年1月 9日 (木)

ブックトーク

今日の全校朝会は,教頭先生によるブックトークでした。

来週の読書旬間に向けた取り組みです。

P1090037_3 ブックトークには,テーマがあります。

今日のテーマは「しりとり」でした。

子どもたちが,たくさん本を読んでくれるとうれしいです。

2020年1月 8日 (水)

3学期始業式

あけましておめでとうございます。

2020年も,北山小学校をよろしくお願いいたします。

さて,今日から3学期の始まり。北山小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

Dsc_0019

Dsc_0022 児童代表のあいさつは,1年生と6年生の代表児童が行いました。

元気よく,堂々とした発表でした。

Dsc_0023 校長先生からは,先生方やお友達を含め,出会った人との「一期一会」についてのお話がありました。

3学期も,「一人一人が主人公」北山小学校の応援をよろしくお願いいたします。

2019年12月24日 (火)

2学期終業式

長かった2学期も今日が最後。2学期の終業式です。

Dsc_0020

Dsc_0021 代表児童2名のあいさつ。とても立派にできました。

終業式終了後に,表彰式もありました。

Dsc_0025

Dsc_0028 夏休みの頑張りを表彰です。

大掃除で学校をきれいにした後,教室で2学期最後の学級活動です。

Dsc_0029

Dsc_0030

Dsc_0031

Dsc_0034 冬休みの生活についてお話を聞いたり,冬休みのめあてをたてたり,通知表をもらったりしました。

2学期がんばった北山っ子。楽しく,そして有意義な冬休みを過ごしてください。

2019年12月23日 (月)

思いがけないクリスマスプレゼント

地域の方が、子どもたち一人一人に手作りのアクセサリーを届けてくださいました。かわいらしい帽子のアクセサリーです。子どもたちは、「かわいい。どれにしようかな。」とお気に入りのデザインのものを選んでいました。

Dsc_0001 「学校からにぎやかな子どもの声が聞こえるのはいいね。元気をもらう。」と地域の方がよく話をしてくださいます。北山の方々は、学校をとても大事にしてくださいます。

2019年12月20日 (金)

赤い羽根募金の受け渡し

総務委員会が中心となって集めた赤い羽根募金を,本日,社会福祉協議会の人が受け取りにきました。

Dsc_0003_2

Dsc_0005 小規模校なので,集まった金額は少なかったですが,その分,みんなの思いがつまった募金です。

世の中のために使われることを願っています。

年賀状を出そう

2年教室では、2年生が年賀状の書き方を学習していました。住所や宛名の書き方などの説明を聞いた後、まず練習用紙に1文字1文字ていねいに書いていました。もらった相手の様子を想像しながら書いているようでした。気持ちはちょっぴり正月に飛んでいました。

Cimg5641_2

Cimg5643_2

Cimg5644