2021年2月 3日 (水)

2月3日

本日の北山小の様子をお知らせします。

Dsc_0569 今日は,ALTの先生が来て,外国のことをいろいろ教えてくれました。

北山も寒いですが,先生の国の冬はもっと寒いそうです。

Dsc_0575 今年は昨日が節分でしたが,北山小では今日「豆まき集会」をしました。

最初に,節分に関する本の読み聞かせをしました。豆まきの由来についても知ることができました。

Dsc_0587 次に,自分の「心の中の鬼」について発表してもらいました。

そして,その「心の中の鬼」をやっつけるために,

Dsc_0608_2 豆まきをしました。

本物の豆ではなく,新聞紙を丸めたもので,自分の「心の中の鬼」をやっつけました。

子どもたち,とっても楽しそうでした。

2021年1月28日 (木)

クラブ活動

本日のクラブ活動の様子です。

Dsc_0552 文化系クラブは,双六作り。

なかなかゴールできない,超難解な双六だそうです。

Dsc_0553 運動系クラブは,鬼ごっこ。

ぐるぐる回る,不思議な鬼ごっこでした。

子どもたちは,クラブの時間をとても楽しみにしています。

2021年1月22日 (金)

本日の出来事

Dsc_0546 朝の体力アップの時間は,長なわとびの練習をしました。

2月になわとび発表会があるので,それに向けての練習です。

長なわとび初体験の1年生も,がんばってとんでいました。

Dsc_0547 午後には,5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

警察署から講師を招き,DVDを見てからいろいろと考えました。

「薬物」というと,自分とは関係のないもののように思えますが,意外と身近にその危険性が潜んでいるということを実感できたようです。

2021年1月21日 (木)

お話お届け隊

今週は読書旬間で,読書に関するいろいろな取組がありました。

今日は,「お話お届け隊」

教室で,担任以外の先生が読み聞かせをしてくれました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4 みんな楽しく聞くことができました。

2021年1月 9日 (土)

雪遊び

みなさま,あけましておめでとうございます。

今年,初めてのブログ更新となります。

本日,降雪のため学校は1時間遅れてのスタートとなりました。

Dsc_0509 校庭も,一面雪化粧。

Dsc_0514 元気に登校した子どもたちは,雪遊びを楽しんでいました。

校庭の雪が少なくなってきたので,伝承館のグラウンドに移動してさらに雪遊び。

Dsc_0517 北山の冬を満喫した子どもたちでした。

2020年12月22日 (火)

クリスマス会

今日の3校時,クリスマス会をしました。

今回は低学年だけでなく,全校でしました。

最初にクリスマスの絵本の読み聞かせです。

Dsc_0496 ぐりとぐらのお話です。お話の途中になんと・・・

Dsc_0500 お話の中に出てきたケーキが登場。甘いにおいも運んできました。

Dsc_0509 続きまして,レクリエーション。クリスマスだけどカルタ大会です。

Dsc_0512 「はい。」とっても盛り上がりました。

そして,最後のコンサートの最中に,なんと・・・

Dsc_0515 あわてんぼうのサンタクロースがやってきました。突然の訪問にびっくり!

プレゼントももらって,大満足の子どもたちでした。

Dsc_0523

2020年12月15日 (火)

赤い羽根共同募金

総務委員会が中心となって集めていた赤い羽根共同募金。本日,受け取りに来ました。

Dsc_0489 小規模校のため額は少ないですが,一人一人の気持ちがいっぱい詰まった募金です。

福祉のためにお役立てください。

Dsc_0492

2020年12月14日 (月)

高齢者宅訪問

今年で35回目になる,毎年恒例の高齢者宅訪問を行いました。

Dsc_0546 コロナ禍のため,例年とやり方を変えて実施しました。

毎年,楽しみにされている高齢者の方も多く,とても喜んでくれました。

お花とお手紙,そして子どもたちの元気と笑顔をお届けできたと思います。

Img_0775

2020年12月13日 (日)

ペースランニング走

昨日,北山小学校ではペースランニング走がありました。

Dsc_0489

ペースランニングは,「自分との勝負」。そこで今年度は,昨年度の記録を提示し,昨年度の自分との勝負ができるようにしました。

また北山小学校では,今年度から朝の時間に自主的なランニングをしています。毎日の体力つくりの成果も発揮されることでしょう。

たくさんの声援を受けて,どの学年も一生懸命走りました。

Dsc_0494

Dsc_0511

Dsc_0534 多くの児童が,目標を達成。体力の伸びを実感していました。

Dsc_0540 閉会式での感想発表では,「来年は,もっと記録を伸ばしたい」といった意欲的な感想が多かったです。

これからも,体力つくりを続けていきましょう。

2020年12月11日 (金)

12月10日

昨日の北山小学校の様子をお伝えします。

Dsc_0488 朝の時間は保健タイムでした。人権週間との関連で「ふわふわことば」と「ちくちくことば」についてのお話がありました。

普段使っている言葉について,もう一度考え直すいい機会となりました。

Dsc_0492 3校時,高学年は租税教室がありました。姶良市役所から職員の方がきて,税金についてお話してくれました。

なかなか児童には馴染みの薄い税金についてですが,みんな真剣に聞いていました。

Dsc_0498 このジェラルミンケースには,1億円のレプリカが入っているそうです。その重さにびっくり!

税金を身近に感じることができました。